老若男女問わずに長く愛されているアイムジャグラー。
その誰もに好かれる魅力は、シンプルなゲーム性と初心者でも簡単に打てることだと思われます。
当たりもGoGoランプが光ればボーナスとパチスロの知識を知らない初心者でも問題なく打てる数少ないスロット機です。
では、そんなアイムジャグラーの特徴を一緒に知っていきましょう。
今回お話する情報はこちらになります。
- 機種情報
- 打ち方
- 小役確率・設定判別要素
- 狙い目
アイムジャグラーの機種情報
【ボーナス確率】
【特徴】
- 純Aタイプ
- 純増:325枚or104枚
- 回転数:1,000円/32.4G~35.6G
【リール配列】
打ち方
通常時:フリー打ち。
※左リールをBER図柄近くを目押しでチェリー獲得可能。
ボーナス時:フリー打ち
小役確率・設定判別要素
【設定判別要素】
狙い目
アイムジャグラーは純Aタイプなため、天井狙い・ゾーン狙いは存在しません。
そのため、主な狙い目は設定狙いとなります。
設定狙いをする方法は2つありますので、どちらも詳しい説明を致します。
REG確率の良い台を狙う
アイムジャグラーの設定1と設定6の一番大きな差はボーナス確率です。
REG確率に至っては設定6で1/268.6、設定1で1/455.1とかなりの差が付いています。
そのため、設定狙いをする上で一番大事な要素はREG確率の高い台を狙うことなのです。
偏りも考慮してREG確率が1/250以内の台を打つのがもっとも効率の良い方法と言えるでしょう。
逆にどんなにBIGが付いていたとしても、REG確率は1/500などの台は低設定の危険が高まりますので打つ場合にはご注意ください。
100回転以下の台を狙う
アイムジャグラーのボーナス合算確率を見ていただくと設定6で1/134.3となっています。
このようにボーナス確率が低いため100回転を超える台は高設定の期待が低下します。
確率の偏りで設定6でも深いゲーム数までハマってしまうこともありますが、お金を失うリスクを考えて設定狙いをする時には100G以内のアイムジャグラーを探しましょう。